双極性障害

双極性障害と、暮らし方

こんにちは!

今日は双極性障害の話をしたいと思います。

前回お話したように、双極性障害と鬱病は大きく異なります。

1.鬱病は心の病気、双極性障害は脳の病気

2.鬱病はずっと憂鬱、気力が沸かない

    双極性障害は、鬱期と躁期(行動がらしくない明るさに、または、アグレッシブになる)

おおまかに分けてこのような違いです。

2010/11/27 18:54

私は今、治療をしながら仕事をしているのですが、

同じように、ゆっくり治療をしていられない、という方のために

暮らし方のコツのようなものを、お教えします。

まず、療養始めの仕事は時短からです。

いきなり周りと合わせようとすると、疲れてしまいます。

鬱病や双極性障害の方は、人一倍疲れやすいです。

なので、私の場合は、週2~3回の4~5時間程度から働いています。

そして次です。

この働き方で、お気づきの方も多いでしょうが、実家暮らしをすることです。

鬱病も双極性障害も、周りの方のサポートは欠かせません。

周りの方へ負担をかけたくないからこそ、薬もきちんと服薬します。

私は、実家には頼れないのと、自分を守るために一人暮らしをしていますが

多少口うるさくても、困ったら助けてくれる親御さんであれば、実家を頼って問題ないと思います。

3つ目は、自治体の援助を検討すること。

診断書が必要になりますが、自立支援医療制度というものがあります。

本来、3割負担の医療費や薬代が、クリニックや病院、薬局を特定することて1割負担になるものです。

先にも言ったように、診断書が必要です。

主治医の方に相談してから、決めるといったかんじですね。

市役所の方いわく、「役所から職場に連絡することはないが、源泉徴収で医療費が違うことはわかる」とのことです。

職場に病気のことを話していない方は、一度、主治医の方と役所へ相談してみてください。

今日は、当たり障りのないことしか言えず、すみませんでした。

まだまだ私も、自分で調べながらのブログなので、少しずつわかってくることも、またあると思います。

新しく何かわかったから、またご報告させて頂きますね!

それでは今日は、この辺で~(*・ω・)ノシ

ABOUT ME
bell
こんにちは。 現在小さい子どもがいる、30代です。 趣味はゲーム(ソシャゲーじゃないほうです)と、羊毛フェルト、散歩です。 ゲームは、ゲームボーイのスーパーマリオランドからデビューしました。 皆様の生活に、すこしでも潤いや安らぎを提供できたら、光栄です。 また、普段の生活の中で困ったこと、育児の悩みや、固定費削減の悩み解消に役立ったことも、少し載せています。 ぜひ、お役立てくださいね!